交通事故の後遺症に関して詳しく解説

交通事故後遺症の慰謝料相場

交通事故後遺症の慰謝料相場 交通事故に巻き込まれたときに、大怪我をして後遺症を抱えてしまうケースがあります。そのような状態になると加害者側から慰謝料を得ることができますが、大体の相場が決まっているので事前にどのぐらいの金額なのかを把握しておくと安心です。
金額を決める基準に自賠責と任意保険の他に裁判などがあり、選んだ基準によって金額が変動する特徴があるのですが、基本的に裁判をしたほうが一番多くの金額を受け取ることができます。
交通事故で負った後遺障害等級によっても変動してきますが、裁判をして後遺障害が1級の場合は2800万円が大体の慰謝料相場です。2級になると若干下がり2370万円程度で、3級になると1990万円ですし4級で1670万程度になってきます。
自賠責を基準とした場合は大幅に少なくなってしまい、1級から3級ぐらいまでの後遺症になると1千万円以上少なくなってしまうので注意が必要です。
交通事故で大きな怪我を負わされた場合は、早めに弁護士に相談してしっかりと貰える分を確保できるようにするのが大切になります。

交通事故で後遺症を抱える被害者に支払われる慰謝料は等級を基準に計算する

交通事故で後遺症を抱える被害者に支払われる慰謝料は等級を基準に計算する 交通事故では、被害者の負った怪我を治療しても機能障害や神経症状が残ることがあります。それが交通事故の後遺症であり、その場合には被害者は加害者に後遺障害慰謝料を請求できます。
ただ、無条件で請求できるわけではなく、後遺障害等級という十四の等級に応じて計算されます。これは後遺症を負ったことで生じた、精神的な苦痛に対して支払われるもの治療費とは違います。
後遺障害等級は第1級から第14級まで分けられています。当然ながら後遺障害慰謝料というのは、等級が上になるほど金額は高くなります。
さらに、介護が必要であれば、程度によって第1級と第2級の認定が行われ、第1級のほうが金額が高くなります。等級によってどれだけ金額が変わるのかというと、第14級で100万程度であったとき第1級で要介護の場合には3000万円近くになることがあります。
続いて計算に使われる基準についてみていくと、自賠責保険と保険会社、そして裁判の3つです。自賠責保険や保険会社の基準は、裁判の基準に比べてかなり安く設定されています。被害者がより金額を高くしたいならば、裁判の基準を採用するように弁護士の力を借りて交渉しなければいけません。